Koji Kanba
肩書『イラストレーター・工作作家』
多摩美術大中卒。以来、短期の勤め以外ほぼフリーランス。
父の影響で物心ついたころには工作をしていました。
2020年から子供の科学雑誌「子供の科学」に工作を連載中。それがきっかけで、工作サイトを開き、それがきっかけでPHPから声が掛かり「わくわくどきどき、輪ゴムで動くびっくりおもちゃ」と言う本を出版。
ただし、PHPのホームページからしか購入できません。
・象印エアーポット
象印のエアーポットを発明したのは実は私の父です。もう、50年も前のこと。僕もちょっと手伝いました。
・水中写真
若い頃に歩き方ハウスのオーナー川田氏の水中写真を見せてもらったのがきっかけで海中写真にはまり、6×9判フィルム水中一眼レフカメラを自作、写真を撮りまくってました。今は60倍ズームコンデジで風景からマクロまで、趣味です。
サメ ギンガメアジ
ニシキウミウシ 自作した水中カメラ
今は、そろそろ仕事の量を減らし、山歩きなど…。年寄りの遭難も多いらしいのでクワバラクワバラ。
そのため体力作りにランニングをしている走る高齢者であります。走っている途中で倒れる高齢者もいるようで、、クワバラクワバラ。
主なメディア
■世界唯一、輪ゴムで走る二足歩行恐竜を作ろう
■YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCPtnhaAoqbAaBtUOHelnZcQ
■イラストのサイト
https://kokanba.jimdofree.com/
■工作のサイト
https://www.kanbakousaku.com/
■facebook工作ページ
https://www.facebook.com/kanbakousaku/